| ||||||||||||||||||||||||
|
![]() 輪袈裟・半袈裟半袈裟を身に着けることは、インド・タイ・日本のお坊さんが大きな袈裟を身に纏うのと同じです。 半袈裟=袈裟は仏教徒の標識・シンボルです。信仰心の表れですね。お仏壇のお参り・お寺参りや墓参りに、何時も携帯して用いて下さい。 輪袈裟のひもは絶対にほどかないようにしてください。ほどいてしまうと、 すっきりとしたデザインでお部屋のインテリアとして安置できるお仏壇が家具調仏壇のもつ特長です。 家具調仏壇によく使われる木材として、ナラ、ウォールナット、ローズ、メープル オーク、タモ、アッシュなどがあります。それぞれの木材の特徴を生かし、モダンな 仏壇に仕上げております。 家具調仏壇は宗派は問いません。お手入れも比較的簡単です。 当店では、ミニ仏壇(上置きタイプ)と、台付き(大型)仏壇のタイプがございます。 最近では和・洋の特長を兼ね備えた仏壇も揃えておりますので、お問い合わせください。 仏具につきましてはお仏壇の大きさ・宗派によって異なりますので、ご購入の際にご提案しております。 ※掲載していないサイズ・お仏壇も多数ございます。また、在庫がない場合もございますので、まずはお気軽にお問い合わせください。 |
|||||||||||||||||||||||
|